* 茶道 歳時記 12月 *

● 12月/ ●

* 異称 * 年積月・梅初月・暮古月・弟月・親子月・限月・春待月・三冬月・季冬・極月・晩冬・余月・臘月

* 時候 * 初冬・寒冷・歳末・歳晩・寒気・霜冬・短日・冬木立

* 茶杓の銘 *

・冬木立・窓の雪・埋火・冬籠・千秋楽・雪の朝・冬ざれ・初氷・寒燈・木枯・聖・閑居・千鳥・風花・千秋万歳
・雪折・鉢叩・暦日・年忘れ・閑坐・昔語・楽日・惜年・寒山路・除夜の鐘・節季・行く年・冬晴・都鳥・冬将軍
・柴の雪・聖夜・冬凪・寒菊・猩々・敷松葉・冬栄・凍蝶・焚火・囲炉裏・つらら・月迫・餅つき・顔見世・白雁

* 暦 *

「 閉塞成冬 」 へいそくして ふゆとなる……12月7日~11日頃 
「 熊蟄穴 」 くま あなにちっす……12月12日~16日頃
「 鱖魚群 」 けつぎょ むらがる……12月17日~21日頃 (鮭が遡上する)
「 乃東生 」 ないとう しょうず……12月22日~26日頃 (夏枯草が芽を出す)
「 麋角解 」 びかく げす……12月27日~12月30日頃 (大鹿が角を落とす)
「 雪下出麦 」 せっか むぎをいだす……12月31日~1月5日頃


* 忌日(享年)・記念日 *

2日……三斎忌
    細川三斎/83(正保2年)
6日……高田太郎庵/81(宝暦13年)
7日……竹風忌 (藪内家)
    三斎忌 (三斎流)
8日……宙宝宗宇/79(天保9年)
又妙斎玄室/65(大正6年)
10日……金森宗和/73歳(明暦2年)
11日……沢庵忌
澤庵宗彭/73歳(正保2年)
12日……慈胤法親王/82歳(元禄12年)
     高橋箒庵/77歳(昭和12年)
13日……有楽忌
      織田有楽斎/75歳(元和7年)
15日……三井泰山/72歳(昭和21年)
16日……宗和忌
19日……元伯宗旦/81歳(万治元年)
一翁宗守/72歳(延宝4年)
赤星弥之助/50歳(明治37年)
22日……宗峰妙超/56歳(延元2年)
25日……蕪村忌
28日……益田鈍翁/92歳(昭和13年)
      藪内透月斎/78歳(昭和17年)
31日……上野有竹/72歳(大正8年)