クーポン で 40%OFF  【茶道具】 出袱紗 紹巴  井伊家伝来 月次 花鳥 写裂  *各12種*  つきなみ かちょう*正絹 [vx404kbs88999]

クーポン で 40%OFF  【茶道具】 出袱紗 紹巴  井伊家伝来 月次 花鳥 写裂  *各12種*  つきなみ かちょう*正絹 [vx404kbs88999]

この商品にはポイントはつきません。

商品詳細

●箱:紙箱   ●種類ををお選びくださいませ。   ◆写真と実際は、若干 色合が異なります。ご了承くださいませ。
※※ 画面 左下 より 「新規登録」 あるいは 「ログイン」して頂きますと、『会員価格』に切り替わります。 ※※


▼本品は、「いつでも40%OFF クーポン」対象商品です。
https://seiyudo.ocnk.net/product-group/31?division=4


◆井伊宗観 好 月次茶器 (8代 中村宗哲 作)、井伊家伝来のものを 裂地として仕立てました。
  (元来、「月次花鳥図 (つきなみかちょう)」は、大和絵に頻出するもので、万葉・古今の頃より 和歌に詠われますが、時代々々により 花と鳥の取合せは、若干異なります。本品は、井伊直弼の好んだものとなります。)

※: 藤原定家 花鳥和歌 十二首 : も、宜しければ、下記 ご参照ください。
https://www.bansui.jp/diary-detail/41?category=2

▼デザイン (と、本歌の茶器)

1.(正月):柳竹に鶯 (黒塗 大棗)
2.(二月):菫に雲雀 (溜塗 中棗)
3.(三月):桜に雉子 (朱塗 薬器)
4.(四月):卯花に郭公 (蝋色塗 面中次)
5.(五月):橘に水鶏 (潤朱刷毛目塗 白粉解)
6.(六月):撫子に鵜飼 (透漆塗 金輪寺)
7.(七月):女郎花に鵲 (潤朱塗 尻張棗)
8.(八月):萩に雁 (紅溜塗 八角中次)
9.(九月):薄に鶉 (透漆塗 平棗)
10.(十月):残菊に鶴 (黒叩塗 雪吹)
11.(十一月):枇杷に千鳥 (洗朱塗 丸棗)
12.(十二月):早梅に水鳥 (溜塗 割蓋茶器)


※完売の節は、何卒 ご容赦くださいませ。

▲ 上の画像も クリックすると 拡大されます