FAQ ~よくあるご質問~ (グループ全店)
【 本店・旗艦店・グループ店 について 】
Q: ネットで見たものを、店舗の方に 電話かFAXで 注文することは可能ですか? (本店)
A: 恐れ入りますが、掲載品のご注文は 「カートに入れる」 ボタンからのみ承っており、お問合せも万が一のトラブルを避けるため 「メール」 か 「お問合せ欄」 をご利用頂けましたら幸いです。
Q: 検索すると、似た名前の店舗 が見つかりますが、同じ グループ店 ですか?
A: さようでございます。グループ店は 「chanoyu kore○○」 の○の部分が、モールによって異なります。但し、贋サイトも既に発見されておりますので、ご注意くださいませ。 (いかにも怪しいため、一目瞭然ですが…)
Q: クーポンと 「会員ステージ」 について 知りたいのですが? (旗艦店:未会員)
A: 無料の会員登録をして頂きますと、会員価格でお求め頂け、会員限定商品や特典がございます。5段階にステージアップされ、ステージごとに特典クーポンが発行されます。 (クーポンには、未会員さまでも使用できるものがあります。)
Q: 会員登録は したくないが、クーポンは 欲しいのだが? (旗艦店:未会員)
A: メールマガジン 「茶之湯を未来へ!」 の読者登録 や、弊店LINEの 「友だち登録」 は、匿名でして頂けます。メルマガとラインで クーポンを配信 しておりますので、ご検討くださいませ。
Q: 買物した時に 「メールマガジンを受け取る」 に OK しましたが、「茶之湯を未来へ!」 が届きませんが? (グループ店)
A: ご利用 ご登録、ありがとうございます。ヤフーと ヤフオクの メルマガ登録者 さまには、なるべく 「茶之湯を未来へ!」 を転送させて頂いておりますが、amazonでは 転送ができず、楽天では リンクのない 簡易版しか送信できない次第です。宜しければ 「ねっと店」 の画面 右下よりご登録くださいませ。
Q: メールマガジンは 頻繁に配信されて、うっとうしく ないですか? (全店)
A: ご安心くださいませ。定期的には、毎月の月初に 「当月の銘・歳時記」 と 直近の店のお報せを、また 「臨時号」 としまして、年に数度、月の半ばに配信するだけですので、年間15~20通程度かと存じます。
Q: 青竹ステージの 割引クーポンを、いつもメルマガで 頂いてますが、 「 いつでも 40%OFF クーポン 」 も メルマガ配信 されますか? (旗艦店:青竹st.会員)
A: ご愛顧賜り、ありがとうございます。恐れ入りますが、「 いつでも 40%OFF クーポン 」 の配信につきましては、公式LINE ( 無料 【 茶道アプリ 】 ) でのみ 配信させて頂いております。
Q: 【 茶道アプリ 】 の 「 今月のプレゼント (無料進呈) 」 は 再開されないのですか? (茶道アプリ:利用者)
A: ご利用ありがとうございます。毎月、いくつかの無料進呈品を 抽選させて頂いておりましたが、現在は不定期的に 実施している次第です。実施時には アプリ (=公式LINE) でお報せさせて頂きます。
【 商品 ・ ポイント について 】
Q: お抹茶の賞味期限 を教えてください。 買っても 短いことはないですか? (全店)
A: 期限は最長に永うございます。抹茶につきましては、在庫を持たずに、ご注文後に発注をかけさせて頂いておりますので、ご注文後6カ月となっております。 (表記が月単位ですので、月の後半に発注の場合、タイミング的にお受取時には1カ月短く換算されている場合はございます。) ご安心くださいませ。
Q: 大量に注文 すれば、どれくらい お安くなりますか? (旗艦店)
A: 恐れ入りますが、「会員価格」はすでに限界近くお安くさせて頂いておりますので、(ポイント利用やクーポン利用 以外で) 更なる値引きは難しい次第です。
Q: 大量注文 なのですが、値引きは 絶対に無理ですか? (旗艦店)
A: 品物によりましては、10枚セット・30袋セット…と既に 「まとめ買い価格」を設定している ものがございますが…。それ以外ということでしたら、例えば、同じお茶碗を30碗とか50碗でしたら、検討はさせて頂く所存です。
Q: 買物で貯まる ポイントの率を 教えて欲しいのですが? (グループ店)
A: ご利用の ショッピングモールの還元率に 準じます。(おおむね 100円の買物で1ポイント でしょうか) それぞれのモールで キャンペーン等もあるかと存じますが。
Q: 買物で貯まる ポイントの率を 教えて欲しいのですが? (旗艦店)
A: ポイントは 「会員特典」 の一つですが、34円のお買物で1ポイント つきますので、「常時ポイント3倍」 という言い方をするようです。 (2009年のオープン時から そのようにして参りましたが、結果的に 「少額品でもポイントがつきやすい」 とも言えるようです。)
Q: ポイントに 期限はありますか? (旗艦店)
A: 付与や最終利用より4カ月となっておりますが、「メルマガ」 や 「茶道アプリ」 に 「ポイント復元・延長申請」 機能 がございますので、 永久ポイント として 貯め続ける ことも可能です。
Q: 既製品のお仕覆 が欲しいのですか? (全店)
A: 仕覆は、茶入に合うように仕立てられるものですので、本来 「既製品」 は存在いたしません。アフターサービス部にて 「仕立て依頼」 の注文ボタンも ご利用頂けましたら幸いです。
Q: 貴店にて 「 既製品の仕覆 」 を頂き、良かったので 追加で購入したいのですが? (旗艦店)
A: 業者向けの展示会で、仕立て上がった仕覆のみが入手できる場合があり、その節は 個数限定で お安くご提供させて頂いておりますが、掲載すると すぐに完売してしまう次第です。
Q: 「入荷待ち」 と表示されている古帛紗を 予約したいのですが? (全店)
A: 恐れ入りますが、古帛紗・出袱紗・数寄屋袋 につきましては、裂地が在庫切れ をおこしてしまいますと、(製作に時間がかかり、また不定期のため) 再入荷の時期が判然としない 次第です。
Q: 北村徳斎帛紗店の 干支の出袱紗を 予約したいのですが? (旗艦店)
A: 徳斎さんの干支・勅題物に つきましては、例年9月頃に掲載、予約の受付 を開始いたしております。準備が整いましたら、メールマガジン・LINE・ツイッター・Facebook・インスタグラム・ブログ他、本店や旗艦店の「おしらせページ」 にて告知させて頂きます。
Q: 「入荷待ち」 商品が 入った場合は、個別で連絡が もらえますか? (全店)
A: グループ店 におきましては、ご覧のモールに 「入荷通知」 ボタンが設置されている場合がございます。旗艦店につきましては、原則、上記 SNSでの配信 となりますが、メールでのお報せも 善処はさせて頂いております。
Q: 「入荷待ち」 商品を 急ぎで取り寄せることは 可能ですか? (全店)
A: あいにく 「注文可・入荷まち」 と表示されているもの 以外 は、急ぎの対応が難しい可能性が高うございます。具体的な希望のお日にち をお書き添えの上、あらためて ご質問くださいませ。
Q: 安いのですが、本物ですか? 大丈夫ですか? (旗艦店)
A: どうぞ ご安心くださいませ。僭越ながら、2009年のオープン以来 経費節減 等の努力を重ね、割引率を高く 設定できております。今後も精進して参ります。
Q: 商品ページに 材質の表示がないのですが? (旗艦店)
A: 「商品カテゴリ」 ページの上部 に表示してありますが、判り辛かったようで 申し訳ございません。転記しますと、塗物は (一部の「木乾」等、明記している ものを除き) すべて木製を 当然としております。同様に 裂地類は、(「交織」などと 明記している ものを除き) すべて正絹です。本物を 当然としている 次第です。
Q: 商品の 「箱」 の表示欄 をみたら、モール店 の方では 「共箱」 と書いてあり、旗艦店 の方では 「桐箱」 とあった。 旗艦店の方が 安いが同一品か? (全店)
A: はい。オープンの時系列で両者の書き方が異なっていますが、同一品です。旗艦店の 「桐箱」 表記のものは、すべて 「共箱」 を意味します。
Q: 同一品ならば、旗艦店と モール店で 価格差が あるのはなぜか? (全店)
A: 価格差の理由 につきましては、上記、当FAQ欄 の 【本店・旗艦店・グループ店】 の項目を、ご一読頂けましたら幸いです。
Q: セット商品の中の 単品 が欲しいのですが? 販売予定はありますか? (グループ店)
A: あいにく、グループ店は、セット商品 を打ち出して参る所存です。恐れ入りますが、旗艦店では 全ての商品を販売 しておりますので、そちらでお求め頂けましたら幸いです。
Q: ショップで見つからない商品を 取り寄せて頂けますか? (グループ店)
A: あるいは、旗艦店では すでに販売しているかと存じます。ご検索 頂いても見つからない場合は、お調べさせて頂きます。
Q: ショップで見つからない商品を 取り寄せて頂けますか? (旗艦店)
A: どうぞ 具体的な 商品名・作者名・茶道具カタログ名 などがお判りでしたら、お気軽にお尋ねくださいませ。
Q: 同じ商品で 微妙に色合い (明るさ?) の違う写真が、商品欄に 4枚載ってますが、実物に一番近い のはどの写真ですか? (全店)
A: 同一品を撮影したものですが、例えば古帛紗などの裂地類では、光が縦方向から入るのと 横からでは、デザインの浮き出てき方が 明らかに異なります。また、お客様のご覧の画面と 別の画面では、色や明るさが確実に異なりますので…。 「どれも実物に近い」 としか申し上げられず、恐れ入ります…
【 仕立て について 】
Q: 大徳寺のご住職 に、茶杓の銘 をつけて頂くことはできますか? どの 塔頭の老師が 可能ですか? (全店)
A: はい。承らせて頂きます。ショップに 老師の一覧 がございますので、そのまま 「カートに入れる」 ボタン よりごご用命くださいませ。
Q: 相国寺の 有馬頼底 管長に、希望の禅語 をご染筆頂き、掛け軸に 仕立てたいのですが、見積もっていただけますか? (全店)
A: 掛物の場合も 茶杓の場合も、和尚様ごとにすでに 「カートに入れる」 ボタンをご用意しておりますので、お見積りは不要 です。
Q: 来月のお茶事に 間に合うように、自分の好きな銘の 茶杓の仕立て をお願いしたいのですが? (全店)
A: 恐れ入りますが、いずれの老師もご多忙でいらっしゃいますし、(また、僧籍の方は正客に座られますように、 敬意の対象であり) 依頼してこちらのスケジュールに合わせて頂くのは、難しいかと存じます。ご期待にそえず 申し訳ございません。
Q: 手持ちの裂での 茶入の仕覆、 希望の銘の 茶杓、 面白い禅語の お軸、 を仕立てたいのですが、受取日時は 指定できますか? (全店)
A>: あいにく、仕立と修理は、すべて、お受取日がご指定いただけません。(受取時間は指定できます。) ご希望の曜日などがおありでしたら、ご注文時にお書き添えくださいませ。
Q: では、仕覆・ 茶杓・ 掛物、それぞれ 使用予定のどれくらい前に 注文すればいいですか? (全店)
A>: いずれも、8週間程度 ご猶予を頂けましたら、少し余裕が有るかとは存じます。 (実際には5週間程度で入荷する場合がございます。) ただ恐縮ながら、万が一の遅延 (老師や袋師の急病等が想定できます) の節も、お仕立品は 正式注文後のキャンセルが 一切できませんので、予めご了承くださいませ。
【 修理 について 】
Q: 通販で簡単に 修理を依頼できる と聞きましたが、他店で買ったもの でも可能ですか? (全店)
A: はい。さようでございます。「アフターサービス部」では、他店さまで ご購入のものでも 承らせて頂いております。
Q: 通販で簡単に 修理のできる 茶道具の種類が少ない ようですが? (旗艦店)
A: 会員さまとして 「ログイン」 の上、ご覧頂いておりますでしょうか? (修理には 「会員限定」 のものも ございます。) また、通販で修理可能な茶道具は、今後 拡充して参る所存です。
Q: 傷の状態を 写真に撮り メールで送るので、修理の見積もりを してもらえますか? (旗艦店)
A: 恐れ入りますが、会員さまとして 「ログイン」 後に表示されるものが、現在 承れる全てでございます。今後 拡充して参る所存ですが、現時点では 何卒 ご容赦くださいませ。
Q: 通販での修理を 検討しており、先程ページを拝見したが、具体的には どうすればいいか? (旗艦店)
A: まずは 「カートに入れる」 ボタンより、ご注文をお済ませくださいませ。弊店よりお送りします メールに、その後の手順・詳細を、記載 させて頂いております。
Q: 来年の初釜を きれいな島台茶碗で 迎えたいのですが、今からでも 修理可能ですか? (旗艦店)
A: 恐れ入りますが、修理後 半年程度は使用されないよう 推奨されており、また、ご依頼からお戻しまで 3カ月程度 頂戴する場合がございます。 (受取日時がご指定頂けません。) よって、なるべく三月までにご依頼 頂くことを、推奨しております。
【 配送 について 】
Q: 今すぐ代引き注文するので、明日必着で 届けてもらえますか? (全店)
A: 恐れ入りますが、グループ全店のご注文・ご精算順に発送作業を進めておりますので、お約束いたしかねます。何卒 ご容赦くださいませ。
Q: かなり高額な注文をするつもりなので、明日必着に してもらいたいのですが? (全店)
A: 恐縮ながら、発送作業の順番は遵守させて頂きたく、また、万が一の、輸送遅延の可能性がゼロではなく、ご理解賜われましたら幸いです。
Q: 「必ず」指定した日にちに 届けてもらえますか? (グループ店)
A: ご希望の日にちにお受取り頂けるよう、輸送日数より余裕をもって荷出しする等、最善は尽くさせて頂いておりますが、万が一の、輸送遅延の節は、何卒ご容赦くださいませ。
Q: 「必ず」指定した日にちに 届けてもらえますか? (旗艦店)
A: 特に抹茶などは、必ずご注文後に発注をかけるため、ご注文時に入力された「希望日時」が、確定値とは限りません。ご注文後にお送りする「予定日メール」を、必ずご一読くださいませ。
Q: 時間指定は、平日到着の場合と 土日到着の場合で、2パターン指定は 可能ですか? (全店)
A: はい。承らせて頂きます。時間指定の入力欄が1つしかないため、ご注文時の「備考欄」に、お書き添えくださいませ。
Q: つい先程の注文に、今から注文するものを 追加してもらえますか? (全店)
A: はい。承らせて頂きます。同梱の場合は、送料も 調整させて頂きます。(追加注文のタイミング等、同梱が不可能な場合もございます。)
Q: 海外に配送 できますか? (全店)
A: 2009年の旗艦店オープン時から、たくさんご要望を頂いておりますが、現時点で未だ対応できておりません。対応できるまで、「転送サービス」各社を ご利用賜われましたら幸いです。
Q: 運送会社を指定 できますか? (全店)
A: あいにく、運送会社や運送形態は お選び頂けず、弊店契約の1社だけとなりますが、必ず 荷物追跡番号の付帯する 運送とさせて頂いております。
Q: うぐいす針1本だけの 注文なので、送料を安く してもらえますか? (全店)
A: 恐れ入りますが、かさ・重量に関わらず、全国一律送料で 承らせて頂いております。
Q: 離島に 住んでいます。水屋箪笥を 注文しますが、それでも 一律送料 ですか? (全店)
A: はい。かさ・重量に関わらず、全国一律送料で 承らせて頂いております。離島でも 問題ございません。
【 ギフト包装・領収書 について 】
Q: ギフト包装を お願いしたいのですが、可能ですか? (グループ店)
A: 申し訳ございませんが、旗艦店 以外の、グループ店 (各モール店・ヤフオク店) では、承りかねる次第です。
Q: ギフト包装を お願いしたいのですが、どうすればいいですか? (旗艦店)
A: ご注文時に 「のし包装」の欄 がございますが、事前に注意書きをよくお読み頂き、「カートに入れる」ボタンより 個数を ご用命くださいませ。
Q: のし包装は、会員でなくても お願いできますか? 無料ですか? (旗艦店)
A: 無料 でございますが、恐縮ながら 「会員限定サービス」 の一つ ですので、宜しければ ご登録頂けましたら幸いです。
Q: 全ての商品に のし包装が可能ですか? (旗艦店)
A: いいえ。できない商品もございますので、何卒 オプション欄 の 注意書きをよくお読みくださいませ。
Q: 領収書を 頂けますか? (グループ店)
A: 「領収書を希望する」 にチェックが入っていない場合でも、グループ店のご注文分には、原則、必ず 「納品書」 だけでなく 「領収書」 をお付けしております。
Q: その場合の 領収書の名目は どうなっていますか? (グループ店)
A: 但し書きは 「お品代」で、名義は 商品の「注文主」 さまの名前 (法人名義の場合は法人名) となっております。
Q: 領収書を 頂けますか? (旗艦店)
A: はい。「納品書」 以外に、ご希望者さまには、注文時に 領収書の項目を選択する欄が ございます。
Q: 領収書の日付は どうなりますか? (全店)
A: 原則、弊店からの「発送日」を 記させて頂いております。
Q: 任意の 日付や宛名や但書や金額での 領収書発行は 可能ですか? (全店)
A: はい。実際のお取引内容と 齟齬・乖離がなければ、ご希望のものを 記させて頂きます。
Q: 商品到着後に 領収書が 必要になったのですが、送って頂けますか? (全店)
A: それでは、公的な場でも ご利用頂ける 「電子領収書」 を、メールにて 送信させて頂きます。どうぞ印字の上、ご利用くださいませ。
【 返品・交換について 】
Q: 届いた商品の、肌ざわりが 想像と違ったので、返品か交換を したいのですが? (全店)
A: 恐れ入りますが、お客様のご都合による返品 は、お受けいたしかねます。
Q: 家元の書付物が 今日届きましたが、明後日のお茶事が 急遽中止になり、返品したいのですが? (古物を販売する全店)
A: 承知しました。古物・中古品は、一定の条件下で、返品を承ります。「返品規定」を ご参照くださいませ。
Q: 「返品規定」 は どこに掲載してありますか? (旗艦店)
A: 「返品特約に関する重要事項」 を明示すべし…という 「特定商取引法」 に則り、旗艦店 (石橋静友堂 ねっと店) では、個別商品ページ や 随所にございます。
Q: 「返品規定」 は どこに掲載してありますか? (グループ店)
A: 楽天・ amazon・ヤフー・ヤフオク・ワウマ のショッピングモールでは、 「返品特約に関する重要事項」 の位置が判り辛いため、同じ内容を ページ最下部など に転記しております。