現品限り 【茶道具】神戸薩摩 秋の七草図 数茶碗 (7碗セット) *富永*冨永玄山* [vx908cwn80033]
現品限り 【茶道具】神戸薩摩 秋の七草図 数茶碗 (7碗セット) *富永*冨永玄山*
[vx908cwn80033]

◆『現在』の価格◆: 66,000円(税込)
在庫わずか
商品詳細
【現品限り】
◇作者:冨永玄山
◇内容:1揃 7碗入 (1)藤袴 (2)尾花 (3)撫子 (4)葛 (5)桔梗 (6)萩 (7)女郎花
◇紙箱(個別に紙箱入り)
秋の七草の絵柄が各碗に描かれました、セット7碗での販売となります。
丁寧に絵付けされておりますので、とても重宝を頂けそうです。
残り在庫は1組だけとなりました。
※萩絵の茶碗のみ生地が刷毛目、その他は伊羅保の生地となります。
※個別に化粧箱にお入れしてのお届けとなります。
冨永玄山(玄山窯) 略歴
1938年昭和13年 神戸市生まれ
10代の頃二神司朗氏に油絵を師事
18歳の時薩摩焼の絵師、2代目:山本芳山に師事
20代の頃大橋基甫氏に日本画を師事
30代の頃茶陶の製作に入る
兵庫県陶芸館展示
※売切の節は、何卒 ご容赦くださいませ。
※※ 画面 左下 より 「新規登録」 あるいは 「ログイン」して頂きますと、『会員価格』に切り替わります。 ※※
◇作者:冨永玄山
◇内容:1揃 7碗入 (1)藤袴 (2)尾花 (3)撫子 (4)葛 (5)桔梗 (6)萩 (7)女郎花
◇紙箱(個別に紙箱入り)
秋の七草の絵柄が各碗に描かれました、セット7碗での販売となります。
丁寧に絵付けされておりますので、とても重宝を頂けそうです。
残り在庫は1組だけとなりました。
※萩絵の茶碗のみ生地が刷毛目、その他は伊羅保の生地となります。
※個別に化粧箱にお入れしてのお届けとなります。
冨永玄山(玄山窯) 略歴
1938年昭和13年 神戸市生まれ
10代の頃二神司朗氏に油絵を師事
18歳の時薩摩焼の絵師、2代目:山本芳山に師事
20代の頃大橋基甫氏に日本画を師事
30代の頃茶陶の製作に入る
兵庫県陶芸館展示
※売切の節は、何卒 ご容赦くださいませ。
※※ 画面 左下 より 「新規登録」 あるいは 「ログイン」して頂きますと、『会員価格』に切り替わります。 ※※
▲ 上の画像も クリックすると 拡大されます
-
現品限り 【茶道具】神戸薩摩 秋の七草図 数茶碗 (7碗セット) *富永*冨永玄山*
-
通販販売 【茶道具・茶道道具】 静友堂 ねっと店